UGC一覧ページの機能や一覧ヘッダーの定義についてご説明します。
1_ 【UGC管理ページ】にアクセスします。
2_ ページ上部にて[SNS]と[収集ステータス]にて作成したUGCの絞り込みを行なうことができます。

3_ 一覧の「タイトル」は、UGCを新規で登録した際のタイトルが反映されています。
※各タイトルをクリックすることで詳細ページにアクセスできます。
※タイトルは詳細ページにて編集可能です。詳しくはこちら
4_ 一覧の「収集期間」は、登録したUGC収集が実行される期間を示しています。

5_ 一覧の「SNSアカウント」は、それぞれのUGC収集を実行するために必要なトークン利用のために設定されています。
※トークンの詳細ついてはこちらをご覧ください。
青色のリンクをクリックすることで、そのアカウント投稿管理画面にアクセスできます。
6_ 一覧の「ハッシュタグ」は、それぞれの登録で収集対象となっているハッシュタグが表示されています。

7_ 一覧の「ステータス」は、登録した1つ1つのUGC収集の現在のステータスを示しています。
ステータスは「収集中」,「停止中」,「終了」の3つが存在します。

UGC一覧ページについての説明は以上です。